
2014年08月14日
8/13絵画教室と滋賀県内避難者の会の方のお話会
夏休みショートステイin信楽
8/13 アトリエおれんじ絵画教室@ヴィラと、
滋賀県内避難者の会の方のお話会
午前中
アトリエおれんじの増田先生と平山先生がヴィラの食堂にて
「滋賀県の旬の果物を食べて!絵を描こう!」
というイベントをしてくださいました

増田先生がご親戚の梨園から
葉っぱ付きの新鮮な梨をいっぱい!
お母様の畑からも、
わさわさ葉っぱが付いてる夏のお野菜をいっぱい持参してくださって
季節のめぐみをモチーフに絵を描きました
でも!
まずは、どんなお味なのか?食べてみなくっちゃ始まらない〜
ということで、甘ーい梨をほおばってみんなで舌鼓

おいしーーねーー
用意してくださった画材をおのおの好きなのを選んで
絵を描きました

はがきサイズの紙も用意してくださったので
おじいちゃんおばあちゃんや、
おともだちにおたよりしようかな〜という方もありました

平山先生は、
滋賀の風景や自然をとっても素敵な版画で表現される版画家さんです
そんな平山先生が消しゴムハンコ作りを
教えてくださいました

こんなすてきなハンコが
いくつもできあがりましたよ
さて、
みんな絵が出来上がったころ、、
なんと!
よしみさんがおいしい〜〜チヂミを焼いてくれていました


ありがとう〜〜
おいしかったです〜〜



午後から
滋賀県内避難者の会の方がきてくださり
お話し会が
オープンイベントとして開催されました
東北や関東から自主避難されて滋賀に住まわれている方や
県内のお母ちゃん達など参加してくださいました
「できるだけ本当のことを知ること」
「つながる」ということの大切さ
そういう事ごとは、
みんなで関わらなくっちゃ
シェアしていかなくっちゃ
と、お話しをきいた参加者さんが感想を話してくれました

本当にそうですね
貴重なお時間を頂いて
大切なお話しを聞かせてくださって
ありがとうございました!
そして〜〜
写真を撮り忘れたんですが(残念!!)
HAPPY KICHEN ひまわりのさやかさんが
特製のベジカレーをつくってきてくれました
お野菜たっぷり、甘酒でまろやかで
とっても美味しかったです
スタッフさほちゃんも
好評!なちゅままカレーをつくってくれて
はがまごはんを炊いて
カレーな夜ごはん
避難者の会の方を囲んで
まだまだお話しは続くのでした

はがまごはんを炊き始めると、
興味津々なお手伝いさんが
いっぱい集まってくれます
ありがとね
盛りだくさんな一日となりました
8/13 アトリエおれんじ絵画教室@ヴィラと、
滋賀県内避難者の会の方のお話会
午前中
アトリエおれんじの増田先生と平山先生がヴィラの食堂にて
「滋賀県の旬の果物を食べて!絵を描こう!」
というイベントをしてくださいました

増田先生がご親戚の梨園から
葉っぱ付きの新鮮な梨をいっぱい!
お母様の畑からも、
わさわさ葉っぱが付いてる夏のお野菜をいっぱい持参してくださって
季節のめぐみをモチーフに絵を描きました
でも!
まずは、どんなお味なのか?食べてみなくっちゃ始まらない〜
ということで、甘ーい梨をほおばってみんなで舌鼓


おいしーーねーー
用意してくださった画材をおのおの好きなのを選んで
絵を描きました

はがきサイズの紙も用意してくださったので
おじいちゃんおばあちゃんや、
おともだちにおたよりしようかな〜という方もありました

平山先生は、
滋賀の風景や自然をとっても素敵な版画で表現される版画家さんです
そんな平山先生が消しゴムハンコ作りを
教えてくださいました

こんなすてきなハンコが
いくつもできあがりましたよ
さて、
みんな絵が出来上がったころ、、
なんと!
よしみさんがおいしい〜〜チヂミを焼いてくれていました



ありがとう〜〜
おいしかったです〜〜




午後から
滋賀県内避難者の会の方がきてくださり
お話し会が
オープンイベントとして開催されました
東北や関東から自主避難されて滋賀に住まわれている方や
県内のお母ちゃん達など参加してくださいました
「できるだけ本当のことを知ること」
「つながる」ということの大切さ
そういう事ごとは、
みんなで関わらなくっちゃ
シェアしていかなくっちゃ
と、お話しをきいた参加者さんが感想を話してくれました

本当にそうですね
貴重なお時間を頂いて
大切なお話しを聞かせてくださって
ありがとうございました!
そして〜〜
写真を撮り忘れたんですが(残念!!)
HAPPY KICHEN ひまわりのさやかさんが
特製のベジカレーをつくってきてくれました

お野菜たっぷり、甘酒でまろやかで
とっても美味しかったです
スタッフさほちゃんも
好評!なちゅままカレーをつくってくれて
はがまごはんを炊いて
カレーな夜ごはん

避難者の会の方を囲んで
まだまだお話しは続くのでした

はがまごはんを炊き始めると、
興味津々なお手伝いさんが
いっぱい集まってくれます

ありがとね
盛りだくさんな一日となりました
2014年08月14日
8/12 ヘナ体験会
夏休みショートステイin信楽
8/12
草津の自然食品雑貨店「Heart Beat Shop HANA」の
まきえさんがヴィラにきてくださって
ヘナ体験会をしてくださいました
お母さん達
ヘナで髪をパックしてカラーリング
でも、
おしゃれだけじゃなくて、
ヘナは体のデトックス効果があるそうです


ヘナパック中は
まったりおしゃべりサロンとなった
ヴィラの食堂です〜〜

8/12
草津の自然食品雑貨店「Heart Beat Shop HANA」の
まきえさんがヴィラにきてくださって
ヘナ体験会をしてくださいました
お母さん達
ヘナで髪をパックしてカラーリング
でも、
おしゃれだけじゃなくて、
ヘナは体のデトックス効果があるそうです



ヘナパック中は
まったりおしゃべりサロンとなった
ヴィラの食堂です〜〜

