› なちゅらる・まま  › 夏休みショートステイin信楽2018

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2018年08月25日

22日間の保養がおわりました。ありがとうございました!

今年で7回目!face02face10icon01


「夏休みショートステイIN信楽」が無事に終わりました~





今年も皆様の温かいご支援、カンパ、おこころ、

 
愛がいっぱい集まって開催することができましたiconN11iconN10iconN13





本当に心から感謝いたします。


今年もみんな大家族となって、





川や牧場、アスレチック、おまつり、びわ湖、


バーベキューに焚き火、花火、卓球、お泊り会、映画会





いっぱいいっぱい遊びました!


子どもたちは少しづつ大きくなり、


またできる遊びも変わってきて





去年できなかったことができるようになったり、


大きいお兄ちゃんたちについていけたり、





みんなで共に育ちあい、


離れて暮らす家族に会ったかのように喜び、はしゃぐ毎日でしたicon01すいかてんとうむし





福島第一原発の事は報道されなくなり、


放射能汚染はもうなくなったかのように錯覚しますが、


確実にそこにあり、


長期にわたる低線量被ばくを強いられてるのが現実です。





いろんなことが大変な世の中です。





そんな放射能時代をみんなで生き抜く


そんな「場」があったらいなと思います。





家族だけで、お母さんだけ、こどもだけでで背負わずに、


みんなで助け合える場があったらいいなと思います。





そんな心を寄せあい、情報交換や、


子育て相談なんかもできる「場」になってきたなと思います。





保養だけでとどまらない、


いろんな可能性を含んだ「共生」の場が出来ていると思います。


そして、これからの未来を私たちはどうするのかを問いかけ、


考え、行動する「場」でもありたいと願っています。





世界はひとつの家族


こどもたちはみんなの宝





子どもたちの健やかな成長を願って


おとうちゃん、おかあちゃん建康で穏やかな暮らしを願って





今年もたくさんの方々に支えられて、愛をいっぱい受け取って


22日間の保養ショートステイができて、本当に幸せでしたtenki_2tenki_2





心から感謝いたします。ありがとうございました!


              なちゅらる・まま一同  

Posted by なちゅらる・まま at 13:58Comments(0)夏休みショートステイin信楽2018

2018年08月21日

守田敏也さんお話し会 「豪雨・地震・原発からの命の守り方」開催しました!/夏休みショートステイin信楽レポート

8月20日に「夏休みショートステイIN信楽」保養企画として


守田敏也さんお話し会
「豪雨・地震・原発からの命の守り方」を


開催しました!






今後もこれまで以上に災害が起こるということを


しっかりと認識して


どんなふうに想定して対策していくのか


ということからお話がはじまりました


あわせて「人権」という認識をもった対策が


もっともっと必要じゃないかということ






たとえば、日本の避難所のレベルがとても低いということは


まだ認識が少ないかもしれませんが


国際基準を大きく下回っているということは言われ始めているそうです


援助は人権や権利を守るためのものであるという考え方が


国際基準をささえていて


たとえば、20人に一箇所はトイレを設置する


そしてそのトイレは 女性:男性=3:1 で設置するのが平等といえる


とかとか


そんなふうに、何がどのように支援として必要になるのか


大変なときだからしかたないがまんして、じゃなくって


これまでの経験を活かして、人権感覚を大事にして


国には対策を検討していってほしいです


南海トラフ地震や原発の再稼働


これまでに経験したことのない大雨や猛暑


日本政府には市民の方をむいてしっかり考えてほしいし


わたしたちも自分たちの事としてお互いのことを思い合いながら


みんなの問題として考えていきたいと思いました




もうひとつ、


南仏ナルボンヌで開催された


「反核サマーキャンプ」に参加されたお話しもききました


十数カ国からの参加者があったそうです


それぞれ核に関してさまざまな歴史をもつ各国の民衆としての


出会いの場ということでほんとうに素晴らしい交流があったという


守田さんのご報告をきいて、こころから感動しました


民衆、市民がそれぞれの想いを胸に、


そして、お互いを思いやって…


それは平和につながるなーと元気をいただきました^^


講演後も守田さんを囲んで


時間がゆるすかぎり語り合いがつづいていましたよー
↓↓






その後は、まだヒンメリづくりしてなかったみなさんが


ゆっくり工作をして楽しみました






すてきなヒンメリできました♪






  

Posted by なちゅらる・まま at 09:42Comments(0)夏休みショートステイin信楽2018

2018年08月19日

おかえりとさよならと/夏休みショートステイin信楽レポート

だんだん保養も後半に入ってきて

遊びまくってる子ども達は

みんなが兄弟姉妹のよう





いっつもくっついたりはなれたりしながら

遊んでいますicon01icon01








おとなたちも協力し合って





みんなで子育てするヴィラの長屋暮らし








いっぱいしゃべって


いっぱいわらって


おかえり〜ひさしぶり〜〜


おおきくなったね〜〜〜!!!


なんて、到着して再会を喜び合う家族もあれば


さよならもあるからさみしいんやけど


もっとまだまだ遊びたかった…なんて涙が出たり


ぎゅっと抱きしめ合って


また来年遊ぼうな〜〜〜!!










  

Posted by なちゅらる・まま at 09:33Comments(0)夏休みショートステイin信楽2018

2018年08月18日

まだまだ川遊び♪/夏休みショートステイin信楽レポート

にわかにさわやかな風が吹くようになりました

だけど、まだまだ川遊び^^

永源寺の川です↓↓





きれいやね〜〜〜





川の水はつめたいけどこどもたちはへっちゃら〜〜?!


いっぽうヴィラでは


のんびりしてる人たちもface01face01






お茶したり






手づくりケーキ食べたり






ヒンメリづくりしたり







こんな大作を作る人も〜〜face08







ヨイマメ珈琲さんがおいしいコーヒー豆を差し入れしてくれました♪


豆を挽く作業がこどもたちに大人気!





おしゃべりがはずむ外キッチンでありましたface02face01icon01

















  

Posted by なちゅらる・まま at 08:41Comments(0)夏休みショートステイin信楽2018

2018年08月17日

8/20「夏休みショートステイIN信楽」保養企画 守田敏也さんお話し会「豪雨・地震・原発からの命の守り方」



8月20日に

今年も守田さんが信楽にきてくださいます!

守田さんのお話しはいつもすごくわかりやすいです




いま、

自然災害の猛威が強まっています

南海トラフの巨大地震も迫っているのだそうです





でも原発は止められずに動いたまま

こんな中で私たちはどうやって

命を守ったら良いのでしょうか






みんなで一緒に学んで、賢くなりましょう~face02







昨年のお話会の様子↑↑



++



「夏休みショートステイIN信楽」保養企画

守田敏也さんお話し会
「豪雨・地震・原発からの命の守り方」

2018年8月20日(月)
10:00~12:00

(お昼からも残れる方は一品持ち寄りで一緒にお昼を食べましょう)

場所:紫香楽ヴィラ会議室(甲賀市信楽町勅旨2392-5)

参加費:200円(保養参加者無料)


≪お問い合わせ≫ 
090-9217-4821(玉崎)
tamapan1014☆gmail.com (☆→@)

フェイスブックイベントページ↓
https://www.facebook.com/events/303254236907427/  

Posted by なちゅらる・まま at 09:04Comments(0)夏休みショートステイin信楽2018