› なちゅらる・まま  › 2014年11月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2014年11月17日

アースディ2014*しが、もうすぐです!!!

いよいよ近づいてきましたよ〜!!
11月24日(祝)『アースデイ*しが2014』
場所は栗東駅前の「さきら」。

今、滋賀が熱いです。これはほんと。
今回の知事選でもそうでしたが、戦争、原発、自然破壊・・そういうものから脱したいと願う人たちが、動き出しています。
その動きにどうか触れに来てください。
楽しく、おいしく、そして、ちょびっとなにか発見や出会いがありますように。





こだわりのマーケットでは体に本当にいいものを使ったおいしいもの、いいものがたくさん!そして、お買い物、食事しながら、野外ステージも見れてしまいます。
そこで、音楽あり、政治を身近に感じるトーク『くらしとせいじカフェ』あり。
しゃべり場テントでは、様々なテーマで滋賀で活動する人たちの話を間近で聞けます。『農×ナリワイ』、『こそだて×せいじ』、『ココロとカラダ』など。

そしてホールでは、
沖縄・高江が舞台となった『標的の村』(10:30上映開始)が上映されます。
沖縄の基地問題。滋賀から遠い?
いえいえ、日本の誰にも関係する、関係してくる大問題。

もう一つは、震災前から原子力の問題、放射能被害について警鐘を鳴らし続けてこられた鎌仲ひとみ監督をお招きして、
鎌仲ひとみ監督講演&『カノンだより特別編』です。(14:00開演)
鎌仲監督のお話は、いつもすごく感動します。
いつも朗らかに冷静に、しかし熱く本当のことを求めて、映像を作られている姿に、本当に勇気と元気をもらえます。

*『標的の村』当日券は1000円(中学生以下無料)ですが、前売り券800円、
*鎌仲ひとみ監督講演&『カノンだより特別編』当日券は1200円(中学生無料)ですが、前売り券1000円で販売しております。

運営は、よりよい暮らしを求める人たちで、すべてボランティアでやっています。
賛同してくださる方は、ぜひ映画、講演のチケットをお求めの上、この流れを応援、参加してください!

●チケットはこちらから予約券がお求めいただけます〜!
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/218279/

くわしくは 
http://earthday-shiga.seesaa.net/category/23116700-1.html 




  

Posted by なちゅらる・まま at 22:05Comments(0)イベント

2014年11月13日

アースデイしが2014開催♪

拡散希望☆のお知らせです
11月24日に
アースデイしが2014が、栗東芸術文化会館さきらにて開催します~
なちゅままメンバーもこぞって参加しています
なちゅまま代表のたーさんは
アースデイの実行いいんちょーさんなのです♪
(実行いいんちょーにはもうひとり、
フェアトレードショップをやってるとむやんも♡)
http://earthday-shiga.seesaa.net/category/23116700-1.html

アースデイのお楽しみは
毎回にぎやかな「こだわりマーケット」

会場内の野外ステージでは
くらしとせいじカフェも二回開催します
滋賀のナイスな若手やお母ちゃん達、
ビッグゲストもくるかもよ~~
滋賀ローカルいま、むっちゃおもしろいです!

さてさて、さきら中ホールではこれも見逃せない!
映画上映があります
まだ、見ていない人は必見です!!

http://earthday-shiga.seesaa.net/category/23437775-1.html

ドキュメンタリー映画「標的の村」
●10:00開場 10:30上映開始
●料金 前売り800円/当日1,000円(中学生以下無料)
*チケットは10月24日(金)から販売いたします
*託児はありませんが、親子席を用意いたします(数に限りがあります)
2012年9月29日。アメリカ軍・普天間基地は完全に封鎖された。
この前代未聞の出来事を「日本人」は知らない。
(監督:三上智恵 /制作.著作:琉球朝日放送/ 配給:東風/91 分/2013年)

やんばるの自然豊かな高江。
裸足でかけまわる子どもたち、
農業やものづくりの仕事をしながら暮らす人たち。
ただ幸せに安心して暮らしたい。
それを守るために立ち上がった人たち。
これは高江のことだけではなく、
私たちみんなの問題なのだと気付くとき、心が熱くなるのです。
感じてください!
>>>「標的の村」公式HP
http://hyoteki.com/
(予告編がいいですよ!みてみてください!)

そして、
午後からは、鎌仲ひとみ監督をお迎えして
最新作の「小さき声のカノン」製作のなかでとらえた膨大な映像のなかから
特別編として本編映画では観れない貴重な映像とお話しをしていただきます
たくさんの方々と共有したいお話しです!

鎌仲ひとみ監督講演&『カノンだより特別編』上映会
●13:30開場 14:00開演
●料金 前売り1,000円/当日1,200円(中学生以下無料)
*チケットは10月24日(金)から販売いたします
*託児はありませんが、親子席を用意いたします(数に限りがあります)

<鎌仲監督からのメッセージ>
2011年3.11以後の世界を生きている私たちは、
かつてない放射能汚染を受けることとなりました。
子どもを持つ母親たちは事故以来、
子どもを被ばくから守ろうと闘い続けています。
「放射能安全神話」に抗おうとしているのですが、
時の経過とともに大きな声に流される人々が多数を占めていく中で、
このような母親たちの小さな声がかき消されていこうとしています。
だからこそ、
今、子どもたちを守ろうとする母親たちの声に耳を傾けていただきたいと、
この映画を作ることにしました。
大きな声に、現実がゆがめられ、
本当のことが風化の風にさらわれていく前に
見つめなければならない大事なことがあるはずです。
ぜひ、この映画を観て、
いろいろな想いを共振させていただきたいと思っています。

>>>鎌仲ひとみ公式HP
http://kamanaka.com/

アースデイしが2014 チケット申し込みはこちら↓
http://kokucheese.com/event/index/218279/
http://earthday-shiga.seesaa.net/category/23437851-1.html

協力店にて前売りチケットの販売もしております
碧いびわ湖(安土)/暮らしを考える会(野洲)
アトリエカフェハグハグ(野洲)/StillRoom(栗東)
一二三館(高島)/TeaSpace茶楽(近江八幡)
ほっこりカフェ朴(彦根)/ヘルスステーションけんこう舎(大津)

コメント数:0 コメント
  

Posted by なちゅらる・まま at 12:49Comments(0)イベント