
2015年08月20日
甲南シェアハウス、晩ご飯会♪
甲南シェアハウス、
二組の母子さんの滞在も残すところ数日となりました。

この日は
スタッフがされている重ね煮料理のごはん屋さん・うさみみ茶房で
スタッフを交えての晩ご飯会でした。
こどもたちはすごろくやお絵かきで盛り上がり、
大人たちは滋養深い重ね煮料理に舌つづみをうち、
おしゃべりにも花が咲きました。

滞在の締めくくりは、
こどもたちが大好きな川遊びをして、
お父さんの待つおうちへ帰られる予定です。
三週間の滞在中、
とことんこどもたちに向き合って過ごされたお母さん。
そのエネルギーはすごいと感じます。
私たちも、
できることを着実にやっていきたいと想いを新たにさせてもらいました。

三週間おつかれさまでした。
出会いに感謝します。
二組の母子さんの滞在も残すところ数日となりました。

この日は
スタッフがされている重ね煮料理のごはん屋さん・うさみみ茶房で
スタッフを交えての晩ご飯会でした。
こどもたちはすごろくやお絵かきで盛り上がり、
大人たちは滋養深い重ね煮料理に舌つづみをうち、
おしゃべりにも花が咲きました。

滞在の締めくくりは、
こどもたちが大好きな川遊びをして、
お父さんの待つおうちへ帰られる予定です。
三週間の滞在中、
とことんこどもたちに向き合って過ごされたお母さん。
そのエネルギーはすごいと感じます。
私たちも、
できることを着実にやっていきたいと想いを新たにさせてもらいました。

三週間おつかれさまでした。
出会いに感謝します。
2015年08月19日
とんとん山
スタッフの中には、森のようちえんをやっていたり、野外遊び場を作って活動しているメンバーもいます。
そのスタッフたちが関わっている水口のとんとん山という野外遊び場にみんなでお出かけしました。
ヴィラのメンバーと甲南シェアハウスのメンバーも合流して、愛農かまどでごはんを炊いて、手巻きずし。

竹を割って流しそうめんをしたり、そうめん用のカップ、おはしなど作りました。

そのスタッフたちが関わっている水口のとんとん山という野外遊び場にみんなでお出かけしました。
ヴィラのメンバーと甲南シェアハウスのメンバーも合流して、愛農かまどでごはんを炊いて、手巻きずし。
竹を割って流しそうめんをしたり、そうめん用のカップ、おはしなど作りました。
2015年08月19日
お弁当の日♪
夏休みショートステイ2015in信楽は
自立滞在型の保養です
ワンルームのお部屋には
お風呂や、トイレ、小さいキッチンもあります
外の共有スペースには
長屋的スペースの外キッチンもあります
お茶飲んだり、おしゃべりしたり
参加者さん、なちゅままスタッフ
みんなで助けあいながら
楽しみながらすごしています
そして、
時々、ご希望のみなさんには
安心安全のむっちゃ美味しい「ベジおかず弁当」が
注文したみなさんにお届けされる日もあります
うれしいなーー
昨日は、
アースキッチンたまやさんのお弁当でした♪

お、おいしそーーー
結び月さんや
Happy Kitchenひまわりさんのお弁当の日もありましたよ
みなさん ありがとう^^!
自立滞在型の保養です
ワンルームのお部屋には
お風呂や、トイレ、小さいキッチンもあります
外の共有スペースには
長屋的スペースの外キッチンもあります
お茶飲んだり、おしゃべりしたり
参加者さん、なちゅままスタッフ
みんなで助けあいながら
楽しみながらすごしています
そして、
時々、ご希望のみなさんには
安心安全のむっちゃ美味しい「ベジおかず弁当」が
注文したみなさんにお届けされる日もあります
うれしいなーー
昨日は、
アースキッチンたまやさんのお弁当でした♪

お、おいしそーーー

結び月さんや
Happy Kitchenひまわりさんのお弁当の日もありましたよ
みなさん ありがとう^^!
2015年08月17日
コーヒーと、リンゴとさつまいものケーキと、座談会
16日は、
朝から「ヨイマメ珈琲」のご夫婦が
ボランティアでおいしいコーヒーを
淹れに来てくださいました。
おいしいコーヒーと
スタッフのNちゃんからの差し入れのリンゴとさつまいものケーキをいただきながら、
参加者さんとスタッフで座談会を開催し、
年々、場所確保や金銭面などで
開催条件が厳しくなっている保養キャンプを、
これからも続けて行きたい、続けていく為に、
みんなでどうやったらいいやろか?などなど、
みんなで
想いを共有する時間を持ちました。
凄く嬉しかったのですが、
この座談会の開催を持ちかけてくれたのは、私たちスタッフではなく、
参加してくれているお母ちゃん達なのです。
みなさん、
どうやったらスタッフの仕事を軽減出来るか?
金策をシェア出来るか?めちゃめちゃ考えて下さっていて、
その思いが有難く、そして、
私たちは大きな想いで繋がっているなーと、
改めて感じさせて貰えた良い時間でした。
ショートステイin信楽、四年目の夏、
どんどん良い形の私たちのスタイルが出来上がりつつあります^_^
2015年08月16日
くらしとせいじカフェブログに開催レポート、あります♪お母ちゃん議員さんと、くらしとせいじカフェ 2015/8/7
夏休みショートステイ2015in信楽」は今年で4年目
利用する側、迎える側、相互の立場をひょいっとこえて、
お母ちゃんお父ちゃんたち、子どもたち、いろんな人たちが支え合う「場」になっています
大地震や原発事故や、戦争について、憲法について、
いろいろ考えなきゃならないことは沢山あって、
人任せではいられないよね!
信楽の保養に参加したお母ちゃんたちが地元の越谷市で選挙活動して、
お母ちゃん市議さんが誕生したらしい!
そんなすごいみなさんが信楽にくるらしい!
それは、おはなし聞きたいなーということで、
くらしとせいじカフェ開催し、20人以上のお母ちゃんたちが集いました♪

越谷のお母ちゃんズのつながりが、なによりすばらしい!!
明るくって、キレがいい、前向きなかっこいいお母ちゃんたち
ぽんぽんっとここちよいテンポのコミュニケーションがあって
子どもたちへの優しいまなざしがある
明るい明日をめざしているひとりひとりが
お互いできることを持ち寄って支え合っているかんじ
とってもステキやなーー!
お母ちゃん議員さんと、くらしとせいじカフェ
@夏休みショートステイ2015in信楽
2015/8/7 開催レポートが掲載されています^^
くらしとせいじカフェブログ
http://kurasitoseijicafe.blog.jp/archives/1037125183.html
ぜひ読んでね!
お母ちゃん市議になられた山田裕子さんのお話のレポート、
参加者さんのひとこと自己紹介
お互いに顔を合わせて
話しを聞き合うすばらしい時間でした♪
お昼ご飯を挟んで、午後からは
ちさちゃんとめいこさんのライヤーと平和のお話
「平和のかけら。」を開催しました
盛りだくさんの佳い一日となりました
みなさん、ありがとう!!
利用する側、迎える側、相互の立場をひょいっとこえて、
お母ちゃんお父ちゃんたち、子どもたち、いろんな人たちが支え合う「場」になっています
大地震や原発事故や、戦争について、憲法について、
いろいろ考えなきゃならないことは沢山あって、
人任せではいられないよね!
信楽の保養に参加したお母ちゃんたちが地元の越谷市で選挙活動して、
お母ちゃん市議さんが誕生したらしい!
そんなすごいみなさんが信楽にくるらしい!
それは、おはなし聞きたいなーということで、
くらしとせいじカフェ開催し、20人以上のお母ちゃんたちが集いました♪

越谷のお母ちゃんズのつながりが、なによりすばらしい!!
明るくって、キレがいい、前向きなかっこいいお母ちゃんたち
ぽんぽんっとここちよいテンポのコミュニケーションがあって
子どもたちへの優しいまなざしがある
明るい明日をめざしているひとりひとりが
お互いできることを持ち寄って支え合っているかんじ
とってもステキやなーー!
お母ちゃん議員さんと、くらしとせいじカフェ
@夏休みショートステイ2015in信楽
2015/8/7 開催レポートが掲載されています^^
くらしとせいじカフェブログ
http://kurasitoseijicafe.blog.jp/archives/1037125183.html
ぜひ読んでね!
お母ちゃん市議になられた山田裕子さんのお話のレポート、
参加者さんのひとこと自己紹介
お互いに顔を合わせて
話しを聞き合うすばらしい時間でした♪
お昼ご飯を挟んで、午後からは
ちさちゃんとめいこさんのライヤーと平和のお話
「平和のかけら。」を開催しました
盛りだくさんの佳い一日となりました
みなさん、ありがとう!!