
2017年08月23日
『夏休みショートステイin信楽』終了しました☆
『夏休みショートステイin信楽』

昨日、最後の3組をお見送りし、
今年の信楽ショートステイは終わりました。

今年は17組のご家族が来ていっぱい、いっぱい遊びまくりました。
めちゃくちゃ楽しかったです!
お父さんもたくさん来てくれました。

子どもたちは年々大きくなってきてるけど
本当に毎日、毎日、ノンストップで遊びます。
いろんな年齢の子たちが、みんな一緒に遊びます。

川に行って泳いだり、魚をとったり、
飛び込んだり、採った魚を自分たちでお料理したり、
虫をとったり、卓球したり、カードしたり、

牧場行ったり、星空の下で映画を観たり、
お泊りしたり、花火をしたり、
星を見たり、スイカ割りしたり。

カンパでいただいた美味しいお野菜や果物、ご飯をいっぱい食べて
お母さんたちもいっぱいおしゃべりして、
紫香楽ヴィラの長屋暮らしを満喫しました。

放射能から離れることで、心も体も解放され、デトックスされ、癒されます。
自然の中にいるだけで楽になります。
自然の中で遊ぶのは本当に楽しい!
子どもたちにはそれが必要。
私たちも自然の一部だから。
そして、
私たちも改めて、信楽って、滋賀って、いいところだなーって実感します。

今年もたくさんの皆様にご支援、ご協力いただきました。
カンパやお野菜、果物、お米、お味噌、お茶、おやつ、花火、いただいたこと
心をよせていただいたこと
心より感謝いたします。

本当にありがとうございました。
子どもたちの健やかな成長を願って、
お父さんお母さんの健康を願って
原発のない世界を願って、
また、来年もみなさんの愛を集めて
信楽ショートステイが出来ることを願って!

できることを少しずつ、楽しんでやっていきたいです。
ありがとうございました。
なちゅらる・まま一同




昨日、最後の3組をお見送りし、
今年の信楽ショートステイは終わりました。
今年は17組のご家族が来ていっぱい、いっぱい遊びまくりました。
めちゃくちゃ楽しかったです!
お父さんもたくさん来てくれました。
子どもたちは年々大きくなってきてるけど
本当に毎日、毎日、ノンストップで遊びます。
いろんな年齢の子たちが、みんな一緒に遊びます。

川に行って泳いだり、魚をとったり、
飛び込んだり、採った魚を自分たちでお料理したり、
虫をとったり、卓球したり、カードしたり、
牧場行ったり、星空の下で映画を観たり、
お泊りしたり、花火をしたり、
星を見たり、スイカ割りしたり。

カンパでいただいた美味しいお野菜や果物、ご飯をいっぱい食べて
お母さんたちもいっぱいおしゃべりして、
紫香楽ヴィラの長屋暮らしを満喫しました。

放射能から離れることで、心も体も解放され、デトックスされ、癒されます。
自然の中にいるだけで楽になります。
自然の中で遊ぶのは本当に楽しい!
子どもたちにはそれが必要。
私たちも自然の一部だから。
そして、
私たちも改めて、信楽って、滋賀って、いいところだなーって実感します。

今年もたくさんの皆様にご支援、ご協力いただきました。
カンパやお野菜、果物、お米、お味噌、お茶、おやつ、花火、いただいたこと
心をよせていただいたこと
心より感謝いたします。

本当にありがとうございました。
子どもたちの健やかな成長を願って、
お父さんお母さんの健康を願って
原発のない世界を願って、
また、来年もみなさんの愛を集めて
信楽ショートステイが出来ることを願って!

できることを少しずつ、楽しんでやっていきたいです。
ありがとうございました。
なちゅらる・まま一同
2017年08月16日
守田敏也さんお話し会 「災害と防災と原子力防災」開催しました
守田敏也さんお話し会
「災害と防災と原子力防災」
@夏休みショートステイin信楽

本日8月16日、守田さんにヴィラに来ていただき開催しました

どこで大雨や土砂崩れや地震や竜巻や台風や災害が起こるか
わからない今日この頃!
防災について知っていると減災ができます
自分になにができるのか、まずは知ることからですね

昨日の守田さんお話は、やっぱりすばらしかったです
いろんなデータに基づいたとてもわかりやすいお話しでした
子どもも大人も聞き入りました
保養の参加者さんはもちろん、他からもいろんな方に参加していただきました
・甲状腺がんは18歳以上で多発しているので、
小児甲状腺がんだけカウントするのではなく、
大人の甲状腺がんも調べるべきだし、
福島だけでなく東北、関東も全部調べるべき
・被爆は粘膜や血液が最もやられるので、
白血球が減ったり、鼻血がでたり、腸がやられて下痢をしたりする。
・白血球値がとても低かった子が、移住して平常値にもどった。
・移住や保養はとても効果がある。
・足が痛い人も多い。
靴が一番放射性物質がつくので、足から被爆しやすい。
・群馬に講演に行くと必ず
「薪ストーブをやめてください。とても危険です」言う
灰から1万ベクレル以上、煙突の灰から10万ベクレルがでた
・東京も焼却場の近くは危ない
・食べ物も外食やファミレス、回転ずしは危険
・お味噌など免疫力を上げる食べ物を食べて、早く寝る、ゆっくりかむ
腹8分目が長生きの秘訣
・非常ベルがなっても誤作動だろうという平常時バイアスが働くが、
とっとと逃げることが大事。率先避難者になる
・「釜石の奇跡」は日頃から防災を学んできた中学生が、
率先避難者となり、小学生や周りの大人も救った
・自衛隊は災害救助隊となるべき
・そして、世界の災害があった被災地に救助に行くことで、
日本は感謝されて、どこの国もせめてはこなくなる
などなど、まだまだいっぱいお話はありましたが、とにかく
まずは自分で減災できるので、やらないとと思いました
災害が起きても行政に頼るのではなく自助が大事だとおしゃってました
守田さん、今年も本当にありがとうございました!

*
お話会が終わったら、
さあ!持ち寄り昼食会
いろーーーんなごちそうがならびました☆

そして、どーーーん
おいしかったよ〜〜〜〜

昼食会でも守田さんを囲んで、いろんなお話しがつきません
放射能のこと
ヨウ素剤のこと
避難方法のこと
移住のこと
自分の不安な気持ちを
パートナーや友だちに話した時のこと
子どもが鼻血をだしたこと
家族を守りたいこと
そうそう
そうだよね
わたしもそうだった

アフリカ土産の珈琲キリマンジャロを
みんなで飲みながら
話しはつきません

「災害と防災と原子力防災」
@夏休みショートステイin信楽

本日8月16日、守田さんにヴィラに来ていただき開催しました

どこで大雨や土砂崩れや地震や竜巻や台風や災害が起こるか
わからない今日この頃!
防災について知っていると減災ができます
自分になにができるのか、まずは知ることからですね

昨日の守田さんお話は、やっぱりすばらしかったです
いろんなデータに基づいたとてもわかりやすいお話しでした
子どもも大人も聞き入りました
保養の参加者さんはもちろん、他からもいろんな方に参加していただきました
・甲状腺がんは18歳以上で多発しているので、
小児甲状腺がんだけカウントするのではなく、
大人の甲状腺がんも調べるべきだし、
福島だけでなく東北、関東も全部調べるべき
・被爆は粘膜や血液が最もやられるので、
白血球が減ったり、鼻血がでたり、腸がやられて下痢をしたりする。
・白血球値がとても低かった子が、移住して平常値にもどった。
・移住や保養はとても効果がある。
・足が痛い人も多い。
靴が一番放射性物質がつくので、足から被爆しやすい。
・群馬に講演に行くと必ず
「薪ストーブをやめてください。とても危険です」言う
灰から1万ベクレル以上、煙突の灰から10万ベクレルがでた
・東京も焼却場の近くは危ない
・食べ物も外食やファミレス、回転ずしは危険
・お味噌など免疫力を上げる食べ物を食べて、早く寝る、ゆっくりかむ
腹8分目が長生きの秘訣
・非常ベルがなっても誤作動だろうという平常時バイアスが働くが、
とっとと逃げることが大事。率先避難者になる
・「釜石の奇跡」は日頃から防災を学んできた中学生が、
率先避難者となり、小学生や周りの大人も救った
・自衛隊は災害救助隊となるべき
・そして、世界の災害があった被災地に救助に行くことで、
日本は感謝されて、どこの国もせめてはこなくなる
などなど、まだまだいっぱいお話はありましたが、とにかく
まずは自分で減災できるので、やらないとと思いました
災害が起きても行政に頼るのではなく自助が大事だとおしゃってました
守田さん、今年も本当にありがとうございました!
*
お話会が終わったら、
さあ!持ち寄り昼食会

いろーーーんなごちそうがならびました☆

そして、どーーーん

おいしかったよ〜〜〜〜

昼食会でも守田さんを囲んで、いろんなお話しがつきません
放射能のこと
ヨウ素剤のこと
避難方法のこと
移住のこと
自分の不安な気持ちを
パートナーや友だちに話した時のこと
子どもが鼻血をだしたこと
家族を守りたいこと
そうそう
そうだよね
わたしもそうだった

アフリカ土産の珈琲キリマンジャロを
みんなで飲みながら
話しはつきません

2017年08月15日
子どもたちは 遊ぶ、遊ぶ、遊ぶ〜☆
「夏休みショートステイin信楽」
子どもたちは
遊ぶ、遊ぶ、遊ぶ〜☆
すごいパワーやなー





飛んだーーーーー!!!







www〜〜〜〜〜!!

大家族の夏
ともだちやきょうだいがごちゃまぜ^^
こうやってこどもたちは日々を過ごしています
*
参加者さんからいただいた写真です
ありがとうね〜〜!!!
子どもたちは
遊ぶ、遊ぶ、遊ぶ〜☆
すごいパワーやなー






飛んだーーーーー!!!







www〜〜〜〜〜!!

大家族の夏
ともだちやきょうだいがごちゃまぜ^^
こうやってこどもたちは日々を過ごしています
*
参加者さんからいただいた写真です
ありがとうね〜〜!!!
2017年08月14日
2017年08月13日
外テントは集いの場
『夏休みショートステイ@信楽』

ヴィラの外テントは
集いの場です

お料理したり
ごはんを一緒に食べたり
おしゃべりしたり

昨日は「夕方カフェ」
珈琲を淹れたり
中国茶やヨモギ茶も

お菓子をつまんで
おしゃべり、おしゃべり^^
川遊びから子どもたちがいっぱい帰ってきたり

ライジャケがずらりと干されてます^^
おうちに帰る人をみんなで見送ったり

やっぱりさよならはさみしい
また、きてや〜〜〜〜〜

ヴィラの外テントは
集いの場です

お料理したり
ごはんを一緒に食べたり
おしゃべりしたり

昨日は「夕方カフェ」
珈琲を淹れたり
中国茶やヨモギ茶も

お菓子をつまんで
おしゃべり、おしゃべり^^
川遊びから子どもたちがいっぱい帰ってきたり
ライジャケがずらりと干されてます^^
おうちに帰る人をみんなで見送ったり
やっぱりさよならはさみしい
また、きてや〜〜〜〜〜