
2017年08月12日
『星空映画会@夏休みショートステイin信楽』
『星空映画会@夏休みショートステイin信楽』
昨日、開催していただきました〜〜〜

「星空映画を見る会」の地元の有志の方々が、
毎年、なちゅままの保養で上映会をしてくださっています
昼間から足場を立てたり、
いろーんな準備をしにきてくださいました
おーきなスクリーンや設備がますます充実されています
すごーーい!!
ありがとうございます!!
いよいよ、暗くなってきた19時半
子どもたちがヴィラの芝生に集まってきました
まずは、なちゅままの保養2年目に「星空映画を見る会」の方が取材にきてくださった写真映像が流れました

子どもたち、おおきくなったな〜
あの時に出会った懐かしい友だち
「あ!バッタや!」
と、こどもが見つけたのは、映像の中ではなく
スクリーンの上にしがみついてる大きなバッタ!
まさしく野外で観る映画の醍醐味、開放感ですね〜〜笑笑
いよいよ本編は、
なちゅままのおかあちゃんたちが子どものころの
なつかしいアニメーション映画

丁寧につくられていて
わくわくどきどき
こどももおとなも
映画の中の、こころやさしい主人公を応援したり
はらはらどきどき笑ったりびっくりしたり
ものすごくたのしみました
きれいな星空の下、蚊取り線香をたきながら
寝転んだり、隣りの人と笑い合ったり、
わ〜〜とか
あちゃーとか言いながら
映画を観るって最高でした!
「星空映画を見る会」の有志のみなさん
ありがとうございました〜〜
昨日、開催していただきました〜〜〜

「星空映画を見る会」の地元の有志の方々が、
毎年、なちゅままの保養で上映会をしてくださっています
昼間から足場を立てたり、
いろーんな準備をしにきてくださいました
おーきなスクリーンや設備がますます充実されています
すごーーい!!
ありがとうございます!!
いよいよ、暗くなってきた19時半
子どもたちがヴィラの芝生に集まってきました
まずは、なちゅままの保養2年目に「星空映画を見る会」の方が取材にきてくださった写真映像が流れました
子どもたち、おおきくなったな〜
あの時に出会った懐かしい友だち
「あ!バッタや!」
と、こどもが見つけたのは、映像の中ではなく
スクリーンの上にしがみついてる大きなバッタ!
まさしく野外で観る映画の醍醐味、開放感ですね〜〜笑笑
いよいよ本編は、
なちゅままのおかあちゃんたちが子どものころの
なつかしいアニメーション映画

丁寧につくられていて
わくわくどきどき
こどももおとなも
映画の中の、こころやさしい主人公を応援したり
はらはらどきどき笑ったりびっくりしたり
ものすごくたのしみました
きれいな星空の下、蚊取り線香をたきながら
寝転んだり、隣りの人と笑い合ったり、
わ〜〜とか
あちゃーとか言いながら
映画を観るって最高でした!
「星空映画を見る会」の有志のみなさん
ありがとうございました〜〜

2017年07月31日
いよいよ明日からはじまります☆
【保養:夏休みショートステイin信楽2017.7.31】
いよいよ明日から始まります!
今日は準備の日^_^

暑〜い一日、汗をいっぱいかきながら
おしゃべりいっぱいしながら
明日から会えるみなさんの顔を思い浮かべながら
わいわいと準備して、順調に終わりましたー☆

早速、
滋賀県産、信楽産、無農薬の夏野菜のカンパも集まっています。
お久しぶりのみなさん
初めて来てくださる方々
もうすぐ会えるねー!まってるよー!

森の人 みのさんが
今年もブランコを作ってくれましたよー )^o^(

いよいよ明日から始まります!
今日は準備の日^_^

暑〜い一日、汗をいっぱいかきながら
おしゃべりいっぱいしながら
明日から会えるみなさんの顔を思い浮かべながら
わいわいと準備して、順調に終わりましたー☆

早速、
滋賀県産、信楽産、無農薬の夏野菜のカンパも集まっています。
お久しぶりのみなさん
初めて来てくださる方々
もうすぐ会えるねー!まってるよー!

森の人 みのさんが
今年もブランコを作ってくれましたよー )^o^(

2017年07月31日
「旅するまなぶくらす」&「保養deくらしとせいじカフェ」
保養中、ヴィラではいろいろなイベントがありますよ〜^^
どなたでも参加できるイベント2つお知らせします
詳しくはイベントページをチェックしてくださいね!
8/6 15:00-17:00
「旅するまなぶくらす」
イベントページ↓
https://www.facebook.com/events/1948356035440209/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22feed_story_type%22%3A%22117%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D
<講師:きしだめいこさん より>
「まなぶくらす」は2016年に、
不登校の息子のホーム・エデュケーションからスタートしました。
暮らすことと学ぶことがゆるやかにつながる学び場です。
普段まなぶくらすでやっていることの一部をやります。
内容は、絵と成り立ちから学ぶ漢字、漢字ゲーム、地理学習など。
どんぐり倶楽部の教材や学校教科書の内容を使いながら、
シュタイナー学校の授業方法など参考にした授業です。
お子さんも大人も体験できます。
見るだけ聞くだけなら手ぶらでオッケーですが、
体験するならスケッチブックか画用紙数枚、
シュトックマーのブロッククレヨン(なければ普通のクレヨン)、
色鉛筆をご持参ください。
☆保養企画なので参加費は無料ですが、
交通費のドネーションにご協力いただけるとありがたいです。
8/9 10:00-12:00
『保養deくらしとせいじカフェ@夏休みショートステイin信楽』
東日本から信楽に保養に来ているみなさんと
「くらしとせいじカフェ」開催しまーす^^
くらしとせいじはつながってる。
東日本も、西日本も、世界中どこもがつながってる。
東日本の現状や暮らし、
むっちゃ気になる子どもたちの「教育」のことなど
いろーんなこと、みんなでおしゃべりしませんか?
イベントページ↓
https://www.facebook.com/events/1381142195332279/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D

どなたでも参加できるイベント2つお知らせします
詳しくはイベントページをチェックしてくださいね!
8/6 15:00-17:00
「旅するまなぶくらす」
イベントページ↓
https://www.facebook.com/events/1948356035440209/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22feed_story_type%22%3A%22117%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D
<講師:きしだめいこさん より>
「まなぶくらす」は2016年に、
不登校の息子のホーム・エデュケーションからスタートしました。
暮らすことと学ぶことがゆるやかにつながる学び場です。
普段まなぶくらすでやっていることの一部をやります。
内容は、絵と成り立ちから学ぶ漢字、漢字ゲーム、地理学習など。
どんぐり倶楽部の教材や学校教科書の内容を使いながら、
シュタイナー学校の授業方法など参考にした授業です。
お子さんも大人も体験できます。
見るだけ聞くだけなら手ぶらでオッケーですが、
体験するならスケッチブックか画用紙数枚、
シュトックマーのブロッククレヨン(なければ普通のクレヨン)、
色鉛筆をご持参ください。
☆保養企画なので参加費は無料ですが、
交通費のドネーションにご協力いただけるとありがたいです。
8/9 10:00-12:00
『保養deくらしとせいじカフェ@夏休みショートステイin信楽』
東日本から信楽に保養に来ているみなさんと
「くらしとせいじカフェ」開催しまーす^^
くらしとせいじはつながってる。
東日本も、西日本も、世界中どこもがつながってる。
東日本の現状や暮らし、
むっちゃ気になる子どもたちの「教育」のことなど
いろーんなこと、みんなでおしゃべりしませんか?
イベントページ↓
https://www.facebook.com/events/1381142195332279/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D
2017年07月21日
開催日変更のお知らせ
『夏休みショートステイin信楽』は
7月22日からスタートの予定でしたが、
7月の参加者さんがいなかったため、
8月1日からのスタートとなりました。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
みなさんにお会いできるのを楽しみにしていまーす☆




7月22日からスタートの予定でしたが、
7月の参加者さんがいなかったため、
8月1日からのスタートとなりました。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
みなさんにお会いできるのを楽しみにしていまーす☆
2017年07月18日
夏休み保養チャリティライブ♪ 「夕べの絵本と音楽」のおしらせです

「夕べの絵本と音楽」
市居みかさん絵本の読み聞かせ & nanaoto の音楽
(wood bass 宮本はじめ)
in
茅葺きの家
(CAFE ENSOU 敷地内)
信楽(滋賀県)
絵本作家の市居みかさんによる書き下ろし小作品「へそ」など、
音楽と一緒に絵本を読んで頂きます♪
その後は、滋賀県在住、音楽ユニットnanaotoが
wood bass 宮本 一(みやもと はじめ)さんと
一緒にライブをさせて頂きます♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆時:7月25日(火)18:00開場、18:30開演~
◆料金:大人1人(1000円)、中学生以下無料
(お釣りのないようにお越し頂けましたら大変ありがたいです☆)
(売り上げの一部を信楽の保養の活動に寄付をさせて頂きます。)
◆申し込みは下記イベントページよりおねがいします
https://www.facebook.com/events/234859333700247/?acontext=%7B"action_history"%3A"[%7B%5C"surface%5C"%3A%5C"page%5C"%2C%5C"mechanism%5C"%3A%5C"page_upcoming_events_card%5C"%2C%5C"extra_data%5C"%3A[]%7D]"%2C"has_source"%3Atrue%7D
◆場所:茅葺きの家(CAFE ENSOU 敷地内)
in信楽(滋賀県)
...信楽にある古民家CAFE ENSOUさんの敷地内に
茅葺きの家があります。とってもステキな空間です♪
CAFE ENSOU home page
↓ ↓ ↓
http://www.kashogama.com/ensou.html
■定員:30名様
(定員になり次第、締め切らせて頂きますのでご了承下さいませ。)
■駐車場あり(10台)
駐車場に限りがありますので、車をなるべく奥から詰めて頂く形で駐車をして頂けましたら大変、ありがたいです♪
万が一、駐車場がいっぱいで止めれない場合は、信楽の宮跡駅の駐車場に止めて頂く形になります。CAFE ENSOUまで歩いて5分くらいです。
■イベント当日の連絡先→070-4122-4602(maeda takehiro)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
夕方の涼しい時間に、素敵な空間、茅葺きの家に
家族で是非、遊びにいらして下さい♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■市居みかさんblog
→http://ichiipk.exblog.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■nanaoto
*facebook→https://www.facebook.com/Nanaoto-673527199472069/
*instagram→https://www.instagram.com/7nanaoto/?hl=ja
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
この「夕べの絵本と音楽」のライブイベントは、
<夏のうさと展~おいしいものと楽しみごとと >in 信楽(7月25日~27日)
のイベントの中でさせてもらう音楽イベントです♪
お友達のkeicoちゃん、hiyoちゃん、hazukiちゃんが
この<夏のうさと展~おいしいものと楽しみごとと >
のイベントを企画して下さっています。
イベント期間中、心地よい「うさとの服」の展示や
心にも体にも優しくて、おいしい物が出店されますので、
是非、遊びにいらして下さーい☆
イベントページ
↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/events/184294702107103/?acontext=%7B%22ref%22%3A%2222%22%2C%22
feed_story_type%22%3A%2222%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D&pnref=story
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<うさとの服>
うさとの服はタイ・チェンマイを拠点に製作しています。
服に使用している布はタイ東北部、北タイ、ラオスの農村で
村の女性たちを中心に織られています。
布の素材は、綿(cotton)大麻(hemp)絹(silk)の三種類で
そのほとんどは手紡ぎ、天然染め、手織りされています。
(※一部機械織りの布も使用しています)