› なちゅらる・まま  › 2015年07月28日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年07月28日

イベントのお知らせ:8月4日(火)フリーライター守田敏也さんをお招きします。

~夏休みショートステイIN信楽2015 企画~

 放射能ってなに?どうやって避けるの?何を食べたら良いの?

  守田敏也さんお話会 
  原子力防災と内部被ばくと原爆と


     3・11からずっと放射能は拡散され続け、
     汚染はひどくなるばかりの放射能時代を生きています。
     それは、日本中何処にいても同じ。
     この日本で生きるために知っとかないといけないこと。
     守田さんがとってもわかりやすく、
     お話ししてくださいます。

    
 2015年 8月 4日(火) 
 子どもむけ 
10:00~開場 10:30~講演
 大人向け  
13:00~開場 13:30~講演
 (両方参加される場合はお弁当を持参ください)

   
     《場所》紫香楽ヴィラ会議室 信楽町勅旨2392-5
     《参加費》 無料
     《主催》 信楽自然育児サークルなちゅらる・まま
     《申し込み・お問合せ》natural.mama16.event@gmail.com
℡ 090-9217-4821(玉崎)

  
守田敏也(もりた・としや)
同志社大学社会的共通資本研究センター客員フェローなどを経て、現在フリーライターとして取材活動を続けながら、社会的共通資本に関する研究を進めている。
311以降は原発事故問題をおいかけている。
2012年3月に物理学者の矢ヶ﨑克馬氏とともに岩波ブックレットから『内部被曝』を上梓。


     
  
  

Posted by なちゅらる・まま at 21:23Comments(0)保養中イベント案内

2015年07月28日

7月28日 ヴィラで手芸体験

今日はヴィラでのんびりしながら
午前中は手芸体験。
ハンカチを作ったり、ミサンガを作ったり。
そして、昼からは川遊びなどをして過ごしました。
  

2015年07月28日

7月26日 くぬぎの森で遊んだよ〜!(午後の部)

くぬぎの森の遊び広場を主催してくださった
Aさんより、午後から活動の写真とコメントが届きました。

みんな熱心に遊んでますよ〜!楽しそうですface02

*午後は、里山遊びをしました。
チェーンソーアートデモストレーションを見学
(できた作品はジャンケン争奪戦)
森の遊び広場を堪能したあとは、
甲賀忍者手裏剣体験や
カブト虫探しをしました。
  

2015年07月28日

7月27日(月)ヴィラのお庭に恒例ブランコと野外キッチンが!

今日はブランコと野外キッチンを設置しましたface01

恒例の野外ブランコは昨日も活躍してくれた
「森の人家族」こと、Aさん一家が設置してくださいました。
できた側から子どもが乗り始めて、帰る頃には順番待ち。
甲賀ヒノキ柱のブランコ大人気です。

野外の簡易キッチンも設置しましたよ。
去年の夏から、こちらで色々調理をしています。

スイカを食べたり、みんなでワイワイしたりface02
みなさんも気軽に遊びに来てくださいねiconN07
  

2015年07月28日

7月26日 くぬぎの森で遊んだよ〜!

くぬぎの森自然遊び広場、夏休み特別企画!「上下流連携の森づくり」を開催しました。
午前中は皮剥間伐!子どもでも出来る森林整備、しかも楽しい!
みんな夢中で作業してくれました。
皮を剥いだ木は枯れるので、木を伐るのと同じような効果があります。
森林整備は下流の水を守り、空気や土を守る事を知ってもらって、思いっきり楽しみましたface01
皮を剥いだヒノキは、ツルツルで冷たくて綺麗〜〜face10

自然の中に入ってこそ、自然を愛することができ、
土や水を汚さない選択が出来るようになると思います。
お昼は、甲賀産ジビエの(イノ、シカ)焼肉と
、釜炊きご飯、地元食材たっぷりのご飯を食べましたface01  続きを読む