
2017年07月31日
いよいよ明日からはじまります☆
【保養:夏休みショートステイin信楽2017.7.31】
いよいよ明日から始まります!
今日は準備の日^_^

暑〜い一日、汗をいっぱいかきながら
おしゃべりいっぱいしながら
明日から会えるみなさんの顔を思い浮かべながら
わいわいと準備して、順調に終わりましたー☆

早速、
滋賀県産、信楽産、無農薬の夏野菜のカンパも集まっています。
お久しぶりのみなさん
初めて来てくださる方々
もうすぐ会えるねー!まってるよー!

森の人 みのさんが
今年もブランコを作ってくれましたよー )^o^(

いよいよ明日から始まります!
今日は準備の日^_^

暑〜い一日、汗をいっぱいかきながら
おしゃべりいっぱいしながら
明日から会えるみなさんの顔を思い浮かべながら
わいわいと準備して、順調に終わりましたー☆

早速、
滋賀県産、信楽産、無農薬の夏野菜のカンパも集まっています。
お久しぶりのみなさん
初めて来てくださる方々
もうすぐ会えるねー!まってるよー!

森の人 みのさんが
今年もブランコを作ってくれましたよー )^o^(

2017年07月31日
「旅するまなぶくらす」&「保養deくらしとせいじカフェ」
保養中、ヴィラではいろいろなイベントがありますよ〜^^
どなたでも参加できるイベント2つお知らせします
詳しくはイベントページをチェックしてくださいね!
8/6 15:00-17:00
「旅するまなぶくらす」
イベントページ↓
https://www.facebook.com/events/1948356035440209/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22feed_story_type%22%3A%22117%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D
<講師:きしだめいこさん より>
「まなぶくらす」は2016年に、
不登校の息子のホーム・エデュケーションからスタートしました。
暮らすことと学ぶことがゆるやかにつながる学び場です。
普段まなぶくらすでやっていることの一部をやります。
内容は、絵と成り立ちから学ぶ漢字、漢字ゲーム、地理学習など。
どんぐり倶楽部の教材や学校教科書の内容を使いながら、
シュタイナー学校の授業方法など参考にした授業です。
お子さんも大人も体験できます。
見るだけ聞くだけなら手ぶらでオッケーですが、
体験するならスケッチブックか画用紙数枚、
シュトックマーのブロッククレヨン(なければ普通のクレヨン)、
色鉛筆をご持参ください。
☆保養企画なので参加費は無料ですが、
交通費のドネーションにご協力いただけるとありがたいです。
8/9 10:00-12:00
『保養deくらしとせいじカフェ@夏休みショートステイin信楽』
東日本から信楽に保養に来ているみなさんと
「くらしとせいじカフェ」開催しまーす^^
くらしとせいじはつながってる。
東日本も、西日本も、世界中どこもがつながってる。
東日本の現状や暮らし、
むっちゃ気になる子どもたちの「教育」のことなど
いろーんなこと、みんなでおしゃべりしませんか?
イベントページ↓
https://www.facebook.com/events/1381142195332279/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D

どなたでも参加できるイベント2つお知らせします
詳しくはイベントページをチェックしてくださいね!
8/6 15:00-17:00
「旅するまなぶくらす」
イベントページ↓
https://www.facebook.com/events/1948356035440209/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22feed_story_type%22%3A%22117%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D
<講師:きしだめいこさん より>
「まなぶくらす」は2016年に、
不登校の息子のホーム・エデュケーションからスタートしました。
暮らすことと学ぶことがゆるやかにつながる学び場です。
普段まなぶくらすでやっていることの一部をやります。
内容は、絵と成り立ちから学ぶ漢字、漢字ゲーム、地理学習など。
どんぐり倶楽部の教材や学校教科書の内容を使いながら、
シュタイナー学校の授業方法など参考にした授業です。
お子さんも大人も体験できます。
見るだけ聞くだけなら手ぶらでオッケーですが、
体験するならスケッチブックか画用紙数枚、
シュトックマーのブロッククレヨン(なければ普通のクレヨン)、
色鉛筆をご持参ください。
☆保養企画なので参加費は無料ですが、
交通費のドネーションにご協力いただけるとありがたいです。
8/9 10:00-12:00
『保養deくらしとせいじカフェ@夏休みショートステイin信楽』
東日本から信楽に保養に来ているみなさんと
「くらしとせいじカフェ」開催しまーす^^
くらしとせいじはつながってる。
東日本も、西日本も、世界中どこもがつながってる。
東日本の現状や暮らし、
むっちゃ気になる子どもたちの「教育」のことなど
いろーんなこと、みんなでおしゃべりしませんか?
イベントページ↓
https://www.facebook.com/events/1381142195332279/?acontext=%7B%22ref%22%3A%223%22%2C%22ref_newsfeed_story_type%22%3A%22regular%22%2C%22action_history%22%3A%22null%22%7D