
2014年07月31日
「夏休みショートステイIN 信楽&甲賀2014」オープンイベント♪」 『組手什(くでじゅう)ワークショップ』
「夏休みショートステイIN 信楽&甲賀2014」オープンイベント♪」
『組手什(くでじゅう)ワークショップ』
の、お知らせです
組手什とは、地域材で作った木製家具製作用かんたんキット
甲賀の木材を使っています
ブロックのように、用途、スペースに合わせて
自由に大きさや形を作る事ができます
作業も簡単!新感覚でエコな家具!なんて合理的!
どうして、地域の木材を使っているの?
そんなお話も伺います

講師/山本 実さん
+++
日時/ 2014 年8 月5 日(火曜)
10:15 受付開始
10:30( 講師)
山本さんの組手什のお話、ワークショップ
12:00 お昼ごはん(みそ汁、釜炊きごはん)
13:00 自分でラックをつくってみましょう!
14:30 終了

場所/(社福)しがらき会紫香楽ヴィラ食堂前テント
(甲賀市信楽町勅旨2392-5)
<信楽青年寮さんのご協力により紫香楽ヴィラを
お借りして開催します。ありがとうございます。>
参加費/ラック材料代1000円(1個)
昼食/300円(大人)、
150円(こども5才以上)
要申し込み(8/3 締切)/
natuyasumi.in.shigaraki@gmail.com
持ち物/軍手、マイ食器
主催/信楽自然育児サークルなちゅらる・まま
「夏休みショートステイIN 信楽&甲賀2014」7/25~8/24 開催♪
今年の夏も東北~関東地方に暮らすファミリーが信楽で保養!
http://naturalmama.shiga-saku.net/e1063040.html
東日本大震災被災者支援事業費補助金を受けています

『組手什(くでじゅう)ワークショップ』
の、お知らせです
組手什とは、地域材で作った木製家具製作用かんたんキット
甲賀の木材を使っています
ブロックのように、用途、スペースに合わせて
自由に大きさや形を作る事ができます
作業も簡単!新感覚でエコな家具!なんて合理的!
どうして、地域の木材を使っているの?
そんなお話も伺います

講師/山本 実さん
+++
日時/ 2014 年8 月5 日(火曜)
10:15 受付開始
10:30( 講師)
山本さんの組手什のお話、ワークショップ
12:00 お昼ごはん(みそ汁、釜炊きごはん)
13:00 自分でラックをつくってみましょう!
14:30 終了

場所/(社福)しがらき会紫香楽ヴィラ食堂前テント
(甲賀市信楽町勅旨2392-5)
<信楽青年寮さんのご協力により紫香楽ヴィラを
お借りして開催します。ありがとうございます。>
参加費/ラック材料代1000円(1個)
昼食/300円(大人)、
150円(こども5才以上)
要申し込み(8/3 締切)/
natuyasumi.in.shigaraki@gmail.com
持ち物/軍手、マイ食器
主催/信楽自然育児サークルなちゅらる・まま
「夏休みショートステイIN 信楽&甲賀2014」7/25~8/24 開催♪
今年の夏も東北~関東地方に暮らすファミリーが信楽で保養!
http://naturalmama.shiga-saku.net/e1063040.html
東日本大震災被災者支援事業費補助金を受けています

2014年07月31日
7/30「晩ご飯の会」
夏休みショートステイin信楽
昨日7/30は「晩ご飯の会」がありました
早めの夕方から
参加者さん、スタッフのお母さん達で
ちらし寿司、お吸い物、夏野菜の揚げ浸しを作りました

約50人分をみんなで協力して
わいわいがやがや
お父さんも、子ども達も
配膳などをお手伝いしてくれました

「いただきます〜〜!!」
大家族の夕食はとってもおいしい!たのしい!
お腹いっぱいになったあとは
自己紹介大会

おいしいごはんをみんなで、いただくのってやっぱりいいな〜
こんな「晩ご飯の会」を、あと2回予定しています
次回はなにを作るのかな〜?
楽しみだー
昨日7/30は「晩ご飯の会」がありました
早めの夕方から
参加者さん、スタッフのお母さん達で
ちらし寿司、お吸い物、夏野菜の揚げ浸しを作りました

約50人分をみんなで協力して
わいわいがやがや
お父さんも、子ども達も
配膳などをお手伝いしてくれました

「いただきます〜〜!!」
大家族の夕食はとってもおいしい!たのしい!
お腹いっぱいになったあとは
自己紹介大会

おいしいごはんをみんなで、いただくのってやっぱりいいな〜
こんな「晩ご飯の会」を、あと2回予定しています
次回はなにを作るのかな〜?
楽しみだー