› なちゅらる・まま  › 2013年09月06日

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年09月06日

2013年度、保養キャンプ「ショートステイin信楽」の打ち上げ&反省会を行ないました。

9月4日(水)大雨の中、 
なちゅままメンバー達の友人が経営する素敵な民宿、
いろりーな http://foodpia.geocities.jp/gontian7/ 
にて、なちゅままスタッフ一同での
ショートステイin信楽のお疲れさま会を行ないました。

宿主の宮田さんが腕によりをかけて作ってくださった
おいしいお料理をいただきながら、
スタッフひとりひとり、キャンプに関わった感想を述べ合い、
有意義な時間を過ごしました。

今回の感想や、参加者さんからいただいた声、
そして次回の保養に向けての改善すべきこと、
色々な意見が飛び交い、
次はもっとこうしていこう!
次はもっとこうしたい!
と、
熱いトークが繰り広げられたのでした。



数日前、チェルノブイリへのかけはし
http://www.kakehashi.or.jp/の代表である
野呂美加さんの講演を聴講し、
(滋賀県大津市で行なわれました)
保養はひとつの運動のかたちであり、
長く続けてゆくことこそ大事、

との言葉をしかと受け止めた、
なちゅままスタッフ一同、

保養キャンプを開催しはじめて2回目、
まだまだいい加減で至らない所が多々ありますがicon10
それでも、楽しくおおらかに
なちゅままスタイルの保養キャンプのカタチ
一年一年積み上げてゆけたらと思います。

毎日のご飯をつくりながら
毎日の子育てをしながら
同じ思いの仲間たちと楽しみながら


原発を含む、さまざまな社会問題について
私たちのスタイルで、NO!の声を挙げてゆけますよう、
未来を担う子どもたちを守って行けますよう、
これからも、どうかご支援をお願い致します。

さあ、次は9月16日(月、祝)の 
パスカルズ&ふちがみとふなとライブ
に向けて、 
どんどん準備をはじめていますよ。
なちゅままかーちゃんたち、楽しくがんばりまーすface02






  続きを読む

Posted by なちゅらる・まま at 21:26Comments(0)ショートステイ報告