
2015年08月05日
守田敏也さんお話会
2015.8.4
~夏休みショートステイIN信楽2015 企画~
守田敏也さんお話会を開催しました♪
「原子力防災と内部被ばくと原爆と」
放射能ってなに?
どうやって避けるの?
何を食べたらいいの?
3・11からずっと放射能は拡散され続け、
汚染はひどくなるばかりの放射能時代を生きています
それは、日本中何処にいても同じ
この日本で生きるために知っとかないといけないこと
午前中は子どもたちに向けたお話をしていただきました

たくさんの子ども達が参加してくれて
みんなじっくり聞いていました
積極的に質問もでたりして
とっても充実した時間になりました

守田さんは
子ども達とゆっくり対話しながら
わかりやすく、
だけどはっきりと伝えたい事ごとを
お話してくださいました
午後からは大人向けのお話でした

こちらも老若男女たくさんの方にお集まりいただいて
皆さん集中してお話を聞いておられました
質問もたくさん出て活発なやりとりとなりました
守田さん、大変お世話になりました!
ありがとうございました!!

外キッチンでは
守田さんとの交流会のためのお料理中♪
ありがとう!
~夏休みショートステイIN信楽2015 企画~
守田敏也さんお話会を開催しました♪
「原子力防災と内部被ばくと原爆と」
放射能ってなに?
どうやって避けるの?
何を食べたらいいの?
3・11からずっと放射能は拡散され続け、
汚染はひどくなるばかりの放射能時代を生きています
それは、日本中何処にいても同じ
この日本で生きるために知っとかないといけないこと
午前中は子どもたちに向けたお話をしていただきました
たくさんの子ども達が参加してくれて
みんなじっくり聞いていました
積極的に質問もでたりして
とっても充実した時間になりました
守田さんは
子ども達とゆっくり対話しながら
わかりやすく、
だけどはっきりと伝えたい事ごとを
お話してくださいました
午後からは大人向けのお話でした
こちらも老若男女たくさんの方にお集まりいただいて
皆さん集中してお話を聞いておられました
質問もたくさん出て活発なやりとりとなりました
守田さん、大変お世話になりました!
ありがとうございました!!
外キッチンでは
守田さんとの交流会のためのお料理中♪
ありがとう!
2015年08月04日
布ワークショップ☆
2015.8.3



がま口作家の宮本かおりさんが、
布ワークショップをしてくれました♪
大人企画で、
子どもは映画見てもらって、
まったり作業する予定が、
こんな展開に…(^_^;)

まさかの子どもほとんど参加で、映画見たのはたったの4人!

でも大人も子どもも時間を忘れてちくちくして、
みんななかなかの作品ができました♪
子どもらの作品です。

宮本ちゃんありがとー(^O^)




がま口作家の宮本かおりさんが、
布ワークショップをしてくれました♪
大人企画で、
子どもは映画見てもらって、
まったり作業する予定が、
こんな展開に…(^_^;)

まさかの子どもほとんど参加で、映画見たのはたったの4人!

でも大人も子どもも時間を忘れてちくちくして、
みんななかなかの作品ができました♪
子どもらの作品です。

宮本ちゃんありがとー(^O^)

2015年08月04日
甲南のシェアハウスに二組の母子さんが無事に到着♪
2015.8.3



昨日、甲南のシェアハウスに二組の母子さんが無事に到着されました。

今日は甲南のスタッフを交えての歓迎会をしました。
とても美味しい持ち寄り料理で交流を深め、
子どもたちは花火で盛り上がりました。

これから約三週間、子どもたちは思い切り楽しんで、
お母さんはリラックスして、過ごしてもらえたらと思います(^^)



昨日、甲南のシェアハウスに二組の母子さんが無事に到着されました。
今日は甲南のスタッフを交えての歓迎会をしました。
とても美味しい持ち寄り料理で交流を深め、
子どもたちは花火で盛り上がりました。
これから約三週間、子どもたちは思い切り楽しんで、
お母さんはリラックスして、過ごしてもらえたらと思います(^^)
2015年07月30日
7月30日(木)川遊びと山田牧場
曇ったり夕立もあった一日でしたが、
晴れ間を狙って川遊びに出かけました
泳いだり、スイカ割りをしたり...楽しい時間です。
信楽の宮尻というところにある小川は、
水が少し冷たいのですが、とても綺麗な小川です。
ここにはなんと”ゴリ”という、食べられる稚魚がいるのでーす
食べられる魚がいる!とわかると、
子ども達、狩猟本能全開!
保養スタッフの子ども達の指導のもと
(彼らは信楽在住で川遊びは慣れたものです)
網をもって魚取りに挑みます!
なんとーー!たくさん獲れました
たくさん獲れたゴリは、またまたキッズスタッフの
手慣れた料理指導のもと、子どもたちだけで調理され、
なんと!佃煮になりましたー!スゴい
昼からは、信楽の山田牧場に遊びに行くグループもあり、
バドミントンをしたり、イノブタちゃんを餌付けしたり。
今日もめっぱい、自然を堪能した子どもたちなのでした。




晴れ間を狙って川遊びに出かけました

泳いだり、スイカ割りをしたり...楽しい時間です。
信楽の宮尻というところにある小川は、
水が少し冷たいのですが、とても綺麗な小川です。
ここにはなんと”ゴリ”という、食べられる稚魚がいるのでーす

食べられる魚がいる!とわかると、
子ども達、狩猟本能全開!
保養スタッフの子ども達の指導のもと
(彼らは信楽在住で川遊びは慣れたものです)
網をもって魚取りに挑みます!
なんとーー!たくさん獲れました

たくさん獲れたゴリは、またまたキッズスタッフの
手慣れた料理指導のもと、子どもたちだけで調理され、
なんと!佃煮になりましたー!スゴい

昼からは、信楽の山田牧場に遊びに行くグループもあり、
バドミントンをしたり、イノブタちゃんを餌付けしたり。
今日もめっぱい、自然を堪能した子どもたちなのでした。




