› なちゅらる・まま  › 夏休みショートステイ信楽2016

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年08月16日

『きむきがんミニライブ&辺野古と高江のお話会』

8月16日




保養キャンプ
夏休みショートステイin信楽開催中


今日は晩ご飯会がありました





持ち寄りおかず&みんなでつくるおかず



子ども達もはりきります


カンパでいただいた無農薬のお野菜をふんだんに使って、、



ご飯も炊きました
厚揚げも炊いています^^



ごちそうがいっぱい!!



さあ食べよう!






そして今夜はきむきがんさんがライブをしてくれました
『きむきがんミニライブ&辺野古と高江のお話会』



やさしくて力強い歌



釜ヶ崎のこと
辺野古のこと
高江のこと



私たちの暮らしのこと
みんなきがんちゃんのお話しに聞き入っています



生の声
そこにいる人と人
国家権力は市民の声を聞かない

みんなでわいわいと作っている保養のこの場所で
晩ご飯の会、外キッチンで、
みんなで沖縄のことを聞けてよかった

ありがとうございました!









  

Posted by なちゅらる・まま at 23:43Comments(0)夏休みショートステイ信楽2016

2016年08月13日

「蓮茶会」

本日も晴天なり

保養キャンプ
夏休みショートステイin信楽

参加のみなさんは
おのおの野外遊びに出かけておられます

川遊び
山田牧場
びわ湖湖水浴

ヴィラでゆっくりすごされる方もおられます



ヴィラ在住のカナヘビ君


今日は、
なちゅままの「要」となちゅままの誰もが声を揃えるよしこさんが
外キッチンにて「蓮茶会」を開いてくれました



なんとも優雅なひとときやー





蓮の実
ほのかに甘くて滋味深い





フレッシュな蓮の葉を鋏で切って



よし子さんがおいしいお茶を淹れてくれました





さわやかでおいしい

おしゃべりしながらお茶をいただく
楽しいです^^






  

Posted by なちゅらる・まま at 21:53Comments(0)夏休みショートステイ信楽2016

2016年06月22日

今年の保養のお部屋がまだ少し空いています!

梅雨ですね~
アジサイの花がきれいですね




今年の保養のお部屋がまだ少し空いています!

保養を考えておられる方でまだ決まっていない方、
急いで申し込んでね!




申し込みが入り次第締め切らせていただきます。
楽しい楽しい夏休みを一緒に過ごしましょう~


① 7月23日~8月5日

② 7月23日~8月3日

③ 7月23日~8月1日

④ 8月15日~8月23日






≪場所≫ 
滋賀県甲賀市信楽町勅旨2392-5  紫香楽ヴィラ

≪料金≫ 
一泊一部屋 1500円(何人で泊まっても同じ)、 
レンタル布団一組 2000円(何日間でもこの価格)

≪お部屋≫ 
8畳くらいのワンルーム (お風呂、トイレ、キッチン、冷蔵庫
洗濯機(ない部屋もあります)、エアコン、台所用品一式

≪共有スペース≫ 
団らんができる食堂、野外キッチン、外遊び場、芝生の広場

≪募集対象≫ 
東北・関東にお住いの方

≪交通≫ 
電車の方・・・信楽高原鉄道「信楽駅」下車 (車で送迎します)
お車の方・・・新名神「信楽インター」より10分 駐車場有
       東北の方は交通費1万円を補助します。

≪食事≫ 
自炊 (お部屋か野外キッチンをご利用ください)

≪食材≫ 
お米・お野菜はカンパのものがあれば使っていただけます。
調味料は用意しています。

≪申し込み・問い合わせ≫ 
natuyasumi.in.shigaraki☆gmail.com
☆→@
電話: 090-9217-4821(玉崎) 



≪主催≫ 
信楽自然育児サークルなちゅらる・まま 
(ブログでこれまでの保養の様子が見れます)
http://naturalmama.shiga-saku.net/c46601.html
    
楽しい楽しい夏休みを一緒に過ごしましょう~
  

Posted by なちゅらる・まま at 17:05Comments(0)夏休みショートステイ信楽2016

2016年06月10日

保養 夏休みショートステイ信楽2016 カンパのお願い♪

いつもご支援いただき、
ほんとうにありがとうございます

おかげさまで今年で5回目となる
保養「夏休みショートステイIN信楽2016」
(なちゅらるまま主催)
今年も開催できることになりました

そこで!
カンパのおねがいです♪



保養をする側もされる側もなく、
つながり、共に考え、協力し合って

子どもたちが安心して暮らせる場をつくるということは
そう、
かあちゃんにできること

同時に放射能拡散と被害の実態を知らせる場でもあります

そしてそれは、
子どもたちに健やかで安心して暮らせる社会を残したいということ

そんな保養を継続するための、カンパのお願いです

原発事故から5年が過ぎ、子どもたちの健康被害も増えてている中、
ますます保養が重要になって来ています

しかし、継続が難しく、保養先が減ってきている現状もあります
皆様のご支援と助成金でこの保養を続けることができていることに
ほんとうにほんとうに、感謝の気持ちでいっぱいです

子どもたちの健やかな成長を願って、
今、私たちにできることを、
みんなで協力し合って形にしていきましょうー!
みんなのでっかい愛で放射能から子どもたちを守りましょうー!
そして、ちゃんと守れる社会を作っていきましょうー!

よろしくお願いします! 






<< お金のカンパ >>

ゆうちょ銀行から  
ゆうちょ銀行 記号:14610 番号:22330061

他の銀行から    
ゆうちょ銀行 店番:468 普通預金 口座番号:2233006




<< 物資カンパ >>

特にお米を募集していまーす! 

西日本のもの/お米、野菜、果物、お茶、
西日本の材料で手づくりのもの/梅干し、漬物、みそ
カセットコンロ、炊飯器、やかん、タッパ(新品)、ちゃぶ台
手作りのご飯(おかず)やおやつの差し入れ大大歓迎!

物資カンパをいただける方はご一報くださいませ
tamapan1014☆gmail.com (☆→@)
090-9217-4821   玉崎  

Posted by なちゅらる・まま at 11:49Comments(0)夏休みショートステイ信楽2016